パン作りに適したオーブンレンジを使えば、お家で簡単に中はふんわり外はカリッとしたパンが作れるようになります。
でも、オーブンレンジを探しみると、どれがいいのかわかりにくいですよね。
そこで、今回は「おすすめ家庭用オーブンレンジ5選」をご紹介します。
もくじ
家庭用オーブンレンジの選び方・購入前の確認ポイント
家庭用のオーブンレンジをはじめて選ぶのであれば以下の4つを確認しておくと、いい商品を見つけることができます。
- 選び方①:200℃以上のオーブン温度
- 選び方②:2段式
- 選び方③:発酵機能
- 選び方④:ファン付き
選び方①:200℃以上のオーブン温度
パンの種類や作り方によって設定する温度は違いますが、お家でパンを作るのであれば200℃までは設定できるオーブンレンジを選びましょう。
200℃まで温度設定ができるようであれば、お好みであとから調節することができます。
今回ご紹介しているオーブンレンジは最高で300℃まで温度設定できるのもあります。
選び方②:2段式
2段式になっているオーブンレンジであれば、一度にたくさんのパンやクッキーを焼き上げることができます。
いままで数回に分けてパンを焼いていたのであれば、2段式にすることでかなりの時間短縮になります。
選び方③:発酵機能
お家で本格的にパンを作るのであれば、発酵できる機能も欲しいですよね。
発酵機能付きのオーブンレンジを使えば、パンの発酵から焼き上げまですべて1つのオーブンでできてしまいます。
ただ、発酵機能付きのオーブンレンジは多くないのが難点。
選び方④:ファン付き
ファン付きのオーブンレンジであれば、パンの焼き上がりをムラなく仕上げることができます。
オーブン内でファンが回ることで熱がレンジ内に均等に行き渡り、ムラがなくパンが仕上がります。
人気の家庭用オーブンレンジ!おすすめランキング ベスト5
1位 【シャープ】過熱水蒸気オーブンレンジ RE-SS10B-R
【シャープ】過熱水蒸気オーブンレンジ RE-SS10B-Rの「おすすめポイント3つ」
- 2段式の鉄板で一度のたくさんのパンを一気に作れる
- 水蒸気でパン生地がしっとり
- パンからお菓子まで焼き上げれる
【シャープ】過熱水蒸気オーブンレンジ RE-SS10B-Rの「レビューと評価」
口コミで大人気シャープのオーブンレンジ。上の段と下の段でパンを作れる2段階式。パンやお菓子を同時に仕上げることができるので、時間の短縮にもなります。
さらにスチーム機能を搭載。スチームが上段・下段のパンをムラなく焼き上げてくれます。
実際の口コミにも「パンを作りました!」という画像やレビューが多いので是非確かめてください。

段数 | 2段 |
容量 | 31L |
水蒸気 | ◯ |
2位 【アイリスオーヤマ】オーブンレンジ MO-F1801
【アイリスオーヤマ】オーブンレンジ MO-F1801の「おすすめポイント3つ」
- 35℃/40℃でパンを発酵できる機能付き
- 上下ヒーターで100℃〜250℃までの温度調節が可能
- 口コミで高評価レビューが多い人気商品
【アイリスオーヤマ】オーブンレンジ MO-F1801の「レビューと評価」
上下ヒーターでパンの中はふわっと外はカリッと仕上げるオーブンレンジ。100℃から250℃まで温度調節が可能。発酵機能は35℃/40℃と設定ができるので、自宅でパンを作るのにも適しています。
自動メニューは18種類。その中にパンやお菓子を作るのにぴったしのメニューがあるのでパン作りもラクラクです。

温度 | 100℃〜250℃ |
発酵機能 | 35℃/40℃ |
容量 | 18L |
3位 【パナソニック】オーブンレンジ エレック NE-MS234-W
【パナソニック】オーブンレンジ エレック NE-MS234-Wの「おすすめポイント3つ」
- オーブンレンジ内のニオイを取る脱臭機能
- オーブン温度設定は100℃〜250℃
- スチーム機能付き
【パナソニック】オーブンレンジ エレック NE-MS234-Wの「レビューと評価」
スチーム機能付きのパナソニックのオーブレンジ・エレック。オーブンレンジの温度を最高250℃まで上げることができるのでパンを作るには最適。
さらに料理を温めたときにレンジこもる匂いを取り除く脱臭機能付き。パンを作る際に他の料理のニオイが移るのを防いでくれます。自動メニューは29種類。スポンジケーキやシフォンケーキなどの自動メニューもあります。

オーブン機能 | 100℃〜250℃ |
スチーム | ◯ |
脱臭機能 | ◯ |
4位 【日立】スチームオーブンレンジ MRO-TW1 R
【日立】スチームオーブンレンジ MRO-TW1 Rの「おすすめポイント3つ」
- 最高300℃に設定できる熱風オーブンレンジ
- 2段式で一気にパンやクッキーを焼ける
- オーブン内のファンがムラなく仕上げる
【日立】スチームオーブンレンジ MRO-TW1 Rの「レビューと評価」
2段式でたくさんのパンやクッキーを焼き上げることができる日立のスチームオーブンレンジ。最高300℃まで温度をあげることができ、パンの中はやわらか、外はカリッと一気に焼き上げます。
さらにファンがオーブン内に温度を均等に行き渡らせます。上段と下段のパンをムラなく仕上げることが可能に。

オーブン機能 | 最高300℃ |
スチーム | ◯ |
◯ | 2段 |
5位 【バルミューダ】フラット庫内オーブンレンジ
【バルミューダ】フラット庫内オーブンレンジの「おすすめポイント3つ」
- 高級感を感じさせるおしゃれなデザイン
- 40℃のパンを発酵できる機能付き
- 100〜250℃まで温度調節が可能
【バルミューダ】フラット庫内オーブンレンジの「レビューと評価」
シンプルでおしゃれなデザインが特徴のバルミューダのオーブンレンジ。余計な機能とボタンを取りのぞき本当に必要なものだけを残しています。
もちろんパンの作ることも可能。100℃から250℃までオーブン温度を調節可能。10℃単位で変更できます。さらに40℃の発酵機能付き。自宅でパンを作るのにも適しています。

オーブン機能 | 100〜250℃ |
発酵機能 | 40℃ |
余熱 | ◯ |
記事内でご紹介した商品一覧
おすすめランキング 1位
おすすめランキング 2位
おすすめランキング 3位
おすすめランキング 4位
おすすめランキング 5位
家庭用オーブンレンジのまとめ
今回はパン作りにおすすめオーブンレンジを5選ご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
オーブンレンジを使うことで、もっと美味しいパンを作れるようになります。
ご紹介したオーブンレンジはどれも人気商品です。ぜひ、選ぶ際の参考にしてください。