今からでも正しい箸の持ち方ができるようになりたい
正しい箸の持ち方がわからない
矯正的にお箸の持ち方を修正できるグッズが欲しい
でも、お箸矯正グッズを探してみると、どれがいいのかわかりにくいですよね。
そこで今回は「おすすめのお箸矯正グッズ3選」をご紹介します。
もくじ
お箸矯正グッズの選び方
お箸矯正グッズを選ぶ際は以下のことを確認しておくと、いい商品を見つけることができますよ。
- 選び方①:利き腕用
- 選び方②:お箸の長さ
選び方①:利き腕用
お箸矯正グッズには右利き用、左利き用とそれぞれにあったグッズがあります。左利きの方が右利き用のお箸矯正グッズを購入してしまうと使用することができません。
今回ご紹介しているのは、右利き用のお箸矯正グッズですが、購入ページには左利き用のお箸矯正グッズもあります。なので、購入する際は対象の商品が利き腕用になっているか確認しておきましょう。
選び方②:お箸の長さ
大人用のお箸の長さは20cmぐらいからです。20cm以下のお箸だと短すぎて大人には使用しにくいので、20cm〜23cmほどのお箸を選びましょう。
お箸の長さ | 対象者の目安 |
16.5cm | 4才〜6才 |
18cm | 7才〜9才、小学生 |
20cm | 小学生、中学生、高校生、大人の女性向け |
23cm | 大人の男性向け |
※上記はあくまで目安となります。
おすすめのお箸矯正グッズ3選!人気ランキング
1位 【イシダ】しつけ箸 持ち方 三点支持 漆 天然木 23cm
口コミで高評価!人気のお箸矯正グッズ
お箸に付いているマーク通りの持ち方をすることで正しくお箸を持てるようになります。一般的なお箸矯正グッズと異なり、普段から使用しても違和感のない見た目。お箸にくぼみがあり、自然と正しくなるように設計。持ちやすさも追求しているデザインに。

サイズ | 23cm |
メイン素材 | 天然木・漆塗装 |
対象 | 大人用 |
2位 【KJC】エジソンのお箸3
リングに指を通すだけで正しく持てる矯正グッズ
矯正的にお箸の持ち方を直したい人におすすめの矯正グッズ。人差し指・中指をリングに通し、連結部で適切なお箸の開き具合に。このお箸矯正グッズを使用すれば、今からでも正しい持ち方に。分離もできるので洗浄も楽チン。

サイズ | 21cm |
メイン素材 | ABS樹脂、シリコーン |
対象 | 大人用 |
3位 【イシダ】矯正箸 きちんと箸 おとな用
まっすぐ開けてまっすぐおろせる箸矯正グッズ
お箸職人が考えた正しいお箸のお持ち方。人差し指と中指をしっかり補助してくれるお箸矯正グッズ。親指を支点にした正しいお箸の開き方ができるように。シリコン部分は取り外し使うことができ洗浄も可能。このお箸での扱いに慣れてきたら、普段から使用しているお箸にシリコン部分を装着し練習することもできます。

サイズ | 21cm |
メイン素材 | 天然木、うるし、シリコン、ABS樹脂 |
対象 | 大人用 |
記事内でご紹介した商品一覧
おすすめランキング 1位
おすすめランキング 2位
おすすめランキング 3位
お箸矯正グッズのまとめ
今回はお箸矯正グッズ3選ご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
お箸矯正グッズがあれば、大人でも正しいお箸の持ち方ができるようになります。
ご紹介したお箸矯正グッズはどれも人気商品です。ぜひ、選ぶ際の参考にしてください。