もっと性能がいいヒーター付き電熱ベスト・ジャケットがほしい
もっと口コミ人気のあるヒーター付き電熱ベスト・ジャケットいい
でも、探してみると、どれがいいのかわかりにくいですよね。
そこで今回は「おすすめのヒーター付き電熱ベスト・ジャケット7選」をご紹介します。
ヒーター付き電熱ベスト・ジャケットの選び方
ヒーター付き電熱ベスト・ジャケットを選ぶ際に以下のことを確認しておくと、いい商品を見つけることができますよ。
選び方①:連続で使用できる時間
電熱ジャケット・ベストを選ぶ際は、連続で使用できる時間を確認しておきましょう。連続使用時間はモバイルバッテリー次第にはなりますが、同じモバイルバッテリーを使用しても、電熱ベストの内蔵ヒーターによって使い続けられる時間が異なります。目安としては8〜10時間(10000mAhモバイルバッテリーの場合)ほど電熱ジャケット・ベストを選びましょう。
選び方②: 設定温度
設定温度も電熱ベスト・ジャケットを選ぶ際には気にしておきましょう。目安としては、最高温度が45度前後のウェアを選びましょう。設定温度もモバイルバッテリー次第で電力パワーが変わるため、注意が必要です。今回ご紹介している加熱ベスト・ジャケットも10000mAhモバイルバッテリーを基準に紹介させていただいているので、参考にしてみてください。
選び方③:水洗いが可能か
電熱ベストを水洗いできるかも、確認しておきましょう。水洗いできるジャケットであれば常に清潔に使用することができます。注意点として1つ。洗う際は必ずモバイルバッテリーを取り外す必要があるのでご注意ください。
人気のヒーター付き電熱ベスト・ジャケット7選!おすすめランキング
1位 【Feitoo】加熱ベスト USB充電式電熱ベスト
Amazonベストセラー1位の人気ヒーターベスト
Amazonベストセラー1位(記事執筆時)のヒーターベスト。背中部分には3つのヒーター、お腹部分には2つのヒーター、合計5つのヒーターが内蔵されている電熱ベストで体をあっためてくれます。
温度調節は高温(65度±5度)、中温(55度±5度)、低温(45度±5度)の3段階。高温でも4~5時間(5.0V / 10000mAhの場合)も発熱が持続するので、長時間寒い中の作業でも体を温め続けてくれます。
さらに、スイッチを入れたら30秒で温かくなる急速加熱。外に出てからスイッチを入れてもすぐに温かくなります。うっかり、ヒーターの電源を消し忘れても安心。高温自動切断機能付きです。

温度 | 45度~65度(3段階調節)※ |
加熱時間 | 最大10時間※ |
充電方法 | USB |
※10000mAhモバイルバッテリーの場合
2位 【ENKANG】電熱ベスト USB加熱 ヒーター内蔵電熱ウェア
口コミ評価の高い人気のUSB充電ヒーターベスト
低温(25度±3度)、中温(35度±3度)、高温(45度±3度)の3段階の温度調節ができる電熱ベスト。ベストの内部に温めてくれるヒーターが内蔵されているので、首と背中の2箇所を同時に温めてくれます。
充電方法はUSB式。稼働時間も長く、高温でも約6~8時間も発熱、中温なら約8~10時間、低温だと約10~12時間も体を温め続けられます。
さらにスイッチを入れると10秒で温めてくれる速温機能。急に外出することになっても、助かります。モバイルバッテリーを外すと水洗いすることができるので、常に清潔感を保つことができます。

温度 | 25度〜45度(3段階調節)※ |
加熱時間 | 最大12時間※ |
充電方法 | USB |
※10000mAhモバイルバッテリーの場合
3位 【HUOFU】電熱ウェアジャケット USB加熱
ヒーター付き電熱ジャケット
電熱ウェアはベストタイプが多い中、珍しいヒーター付き電熱ジャケット。ジャケットなので、腕部分も暖かさをキープしてくれます。
スイッチを入れると10秒で温かくなる急速加熱。充電方法はUSBなので簡単。3段階に暖かさを調節することができ、寒さに合わせられます。
10000mAhのモバイルバッテリーを使用した際の想定では、超暖かいモード(強)で45度も。約6~8時間も発熱し続けてくれます。省エネモード(弱)なら25度を約10~12時間も可能。冬の現場仕事にも使えます。

温度 | 25度〜45度(3段階調節)※ |
加熱時間 | 最大12時間※ |
充電方法 | USB加熱 |
※10000mAhモバイルバッテリーの場合
4位 【LEADNOVO】電熱ジャケット
すっきりとしたデザインのヒーター付き電熱ベスト
32度〜52度までの3段階調節が可能。前と後ろ部分を合わせて合計5つの内蔵ヒーターで上半身を温めてくれます。スイッチを入れてから10秒ほどで温めてくれる即暖機能付き。
モバイルバッテリーをベストから外せば、手洗いすることが可能。清潔に使い続けることができます。発熱も最大10時間ほど使えるので、外の作業時間が長い人にもぴったしのヒーター付き電熱ベストです。

温度 | 32度〜52度(3段階調節)※ |
加熱時間 | 最大10時間※ |
充電方法 | USB加熱 |
※10000mAhモバイルバッテリーの場合
5位 【SUPTEMPO】電熱ベスト・ジャケット ヒーター付きベスト
おしゃれと高性能を兼ね揃えた電熱ジャケット
スイッチを入れてから10秒で発熱し始め、約3分後には上半身がぽっかぽかに。背中とお腹部分にヒーターを内蔵してあるので、同時に暖めてくれます。
さらに、ヒーターは安心の日本製。日本製マイクロカーボンファイバーヒーターで、寒い中でも確実に暖かく10000mAhモバイルバッテリー使用で約4~8時間もジャケットがあったかいんです。
温度は3段階の調節が可能。弱・中・強モードがあり、25度〜45度まで設定できます。加熱ジャケット自体の重さも超軽量設計、わずか330g〜430g。水洗いでの洗濯ができます。冬の現場作業以外にもゴルフや釣り、スノボーなどに使うことが可能です。

温度 | 25度〜45度(3段階調節)※ |
加熱時間 | 最大8時間※ |
充電方法 | USB加熱 |
※10000mAhモバイルバッテリーの場合
6位 【rocboc】電熱ベスト ヒーターベスト
1ヶ月約50円で体がぽっかぽか!電熱ベスト
電気代が抑えられる省エネ加熱ベストです。電熱ベストを約8時間、30日間使用した場合でも、電気代は約50円。1日1.5円とコスパも抜群!
設定できる温度は3段階。40度〜50度まで調節可能。万が一、温度が設定以上に上昇した場合でも、自動的に検知し停止してくれるシステムも搭載。安全面にも配慮されたヒーターベストです。スイッチを入れると3秒で発熱が開始してくれます。

温度 | 40度〜50度(3段階調節)※ |
加熱時間 | 最大8時間※ |
充電方法 | USB加熱 |
※10000mAhモバイルバッテリーの場合
7位 【Vinmori】電熱ジャケット・ベスト
おしゃれな電熱ジャケット
電熱ジャケットに見えないおしゃれな内蔵ヒーター付きジャケットです。腹部と背中部分にヒーターを内蔵。水洗いが可能。
USB加熱で3段階で温度を調節が可能。弱・中・強で設定ができ、温度も40度から55度※まで選択できます。
使用可能時間は約9〜13時間※も連続で使えます。設定している温度も、赤・青・緑と一目でわかる仕様に。実用性の高い電熱ジャケットです。

温度 | 40度〜50度(3段階調節)※ |
加熱時間 | 最大13時間※ |
充電方法 | USB加熱 |
※10000mAhモバイルバッテリーの場合
記事内でご紹介した商品一覧
おすすめランキング 1位
おすすめランキング 2位
おすすめランキング 3位
おすすめランキング 4位
おすすめランキング 5位
おすすめランキング 6位
おすすめランキング 7位
ヒーター付き電熱ベスト・ジャケットのまとめ
今回はヒーター付き電熱ベスト・ジャケット7選ご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
ヒーター付き電熱ベスト・ジャケットがあれば、寒い日でも体を暖め続けることができます。
この記事でご紹介したヒーター付き電熱ベスト・ジャケットはどれも人気商品です。ぜひ、選ぶ際の参考にしてください。