もっと性能の高い耐火バッグがいい
もっと口コミ人気のある耐火バッグがほしい
でも、探してみると、どれがいいのかわかりにくいですよね。
そこで今回は「おすすめの耐火バッグ7選」をご紹介します。
もくじ
耐火バッグの選び方
耐火バッグを選ぶ際に以下のことを確認しておくと、いい商品を見つけることができますよ。
選び方①:耐熱温度と耐久時間
耐火バッグを選ぶ際は耐熱温度と耐久時間を確認しておきましょう。残念ながら、すべてのメーカーが耐久時間を記載しているわけではないですが、耐熱温度は商品説明欄に書いてあります。気になる耐火バッグの耐熱温度は確認しましょう。目安としては1000度前後。1000度ぐらいの熱に耐えることができれば、災害時の際は貴重品を守ってくれます。今回ご紹介している商品も700度〜1280度まで耐えることができます。
選び方②: 持ち運びやすさ
持ち運びやすさも重要です。耐火バッグにショルダーや取手などがあるほうが災害時は助かります。デザインも良ければいいですが、耐火バッグなので、まずは実用性重視で選びましょう。
選び方③:内部ポケット
防火バッグの中に内部ポケットがある商品を選びましょう。内部ポケットがあることで、印鑑や通帳、クレジットカードなど重要なものをわけておくことができます。耐火バッグは生地が2重や3重になっていものが多く、通常のバッグより生地が分厚いです。そのため、仕分けしにくいので、あらかじめ、バッグ内に内部ポケットがついているのがおすすめです。
人気の耐火バッグ7選!おすすめランキング
1位 【BiMONK】金庫耐火バッグ 貴重書類保管ケース a4サイズ対応
口コミ評価が高い人気の耐火バッグ
耐火のファイバーグラスや耐熱コットンなどの3重構造で貴重品を火から守ることができる耐火バッグです。700℃の火災まで耐えれることができ、万が一の際も取っ手が付いているので持ち運びも楽チン。
耐火バッグはA4サイズの大きさ。燃えてはまずい書類やパスポートや出征証明、印鑑を入れておけます。バッグの中には小さいポケットが付いているので仕分けも簡単です。口コミの評判も高い人気の耐火バッグです。

メイン素材 | ガラス繊維 |
サイズ | A4(28.5cm×35.5cm) |
耐熱温度 | 700℃ |
2位 【SHINPACK】Vemingo 耐火バッグ 書類保管ケース
収納力が高い耐火バッグ
小型のノートパソコンが入るぐらいのサイズの耐火バッグです。バッグ内にもポケットが付いているので、クレジットカードや通帳、現金なども分けておけます。軽量設計になっており、折りたたんで置くこともでき、手提げが付いているので持ち運びにも便利になっています。
耐熱温度はなんと1000℃まで耐えることが可能。防火だけではなく、水の染み込みにくい構造で防水性も高いのが特徴です。

メイン素材 | ガラス繊維、アルミニウム難燃性素材 |
サイズ | A4(40.1 x 32 x 7.6㎝) |
耐熱温度 | 1000℃ |
3位 【Gizanton】耐火バッグ ファイル
実用性重視の耐火バッグ
ガラス繊維と難燃性アルミニウムの2重構造で1200度までの熱に耐えることができる耐火バッグです。バッグの内側には防水処理がされているので、雨水や洪水の災害時にも便利。防火ファスナーでしっかりと中の書類を守ります。
デザインとしてはこれまで紹介した耐火バッグの方がおしゃれですが、その分、手提げや肩にかける紐がついているので、持ち運びには大変便利な仕様になっています。実際の災害時を想定した使いやすさを重視するのであればオススメのバッグです。

メイン素材 | ガラス繊維、難燃性アルミニウム |
サイズ | ー |
耐熱温度 | 1200度 |
4位 【Aummuae】金庫耐火バッグ
シンプルなデザインの耐火ポーチ
バッグというよりかはポーチに近いです。デザインはシンプルな黒とシルバーの2色。耐火性の高い生地とファスナーでしっかりと中の契約書やパスポート、印鑑などを守ってくれます。
さらに防水性高いので、火災が発生した後のスプリンクラーの水からも貴重品を守ります。耐熱温度も800度〜1000度まで耐えれるかとが可能。この耐火バッグを準備しておけば、災害時も安心です。

メイン素材 | 耐火液体シリコーン生地 |
サイズ | M・L |
耐熱温度 | 1000℃ |
5位 【BuzzyFan】金庫耐火バッグ 防爆バッグ
口コミ評価が高い人気の耐火バッグ
耐火のファイバーグラスや耐熱コットンなどの3重構造で貴重品を火から守ることができる耐火バッグです。700℃の火災まで耐えれることができ、万が一の際も取っ手が付いているので持ち運びも楽チン。
耐火バッグはA4サイズの大きさ。燃えてはまずい書類やパスポートや出征証明、印鑑を入れておけます。バッグの中には小さいポケットが付いているので仕分けも簡単です。口コミの評判も高い人気の耐火バッグです。

メイン素材 | ガラス繊維 |
サイズ | A4(28.5cm×35.5cm) |
耐熱温度 | 700℃ |
6位 【ENORD】金庫耐火バッグ
高級感のある耐火バッグ
色は黒とシルバーの2色。どちらのデザインも高級感があるので、普段使いとしても使用できるバッグです。1000度ぐらいまでしか耐えられないバッグが多い中、このENORDの耐火バッグは1280度の高温を耐えれます。
バッグの大きさはA4サイズ。サイズも大きいので、契約書やパスポートなど一通り入れておくとこが可能です。

メイン素材 | ガラス繊維素材 |
サイズ | A4(37.5cm×30cm) |
耐熱温度 | 1280度 |
7位 【Caphill】防爆バッグ セーフティーバッグ
耐久時間が長い耐火バッグ
シリカゲル製ガラス繊維とアルミニウム難燃性素材の2重構造で72時間も約1000度の熱に耐えることができる耐火バッグです。
短時間しか耐えることができないバッグが多い中、72時間と長時間も耐えることができるんです。
万が一、火災が起きても消火活動後に大事な書類を回収することができる可能性があります。取ってもついているので、持ち運びもしやすく非常時にも便利です。

メイン素材 | シリカゲル製ガラス繊維、アルミニウム難燃性素材 |
サイズ | A4(38cm×60cm×30.5cm) |
耐熱温度 | 1000度 |
記事内でご紹介した商品一覧
おすすめランキング 1位
おすすめランキング 2位
おすすめランキング 3位
おすすめランキング 4位
おすすめランキング 5位
おすすめランキング 6位
おすすめランキング 7位
耐火バッグのまとめ
今回は耐火バッグ7選ご紹介しました。いかがでしたでしょうか。耐火バッグがあれば、災害時に貴重品が燃えて紛失してしまうことができるかもしれません。この記事でご紹介した耐火バッグはどれも人気商品です。ぜひ、選ぶ際の参考にしてください。