もっと性能が高くて、おしゃれなフードウォーマーが欲しい
もっと口コミ人気のあるフードウォーマーいい
でも、探してみると、どれがいいのかわかりにくいですよね。
そこで今回は「おすすめのフードウォーマー7選」をご紹介します。
もくじ
フードウォーマーの選び方
フードウォーマーを選ぶ際に以下のことを確認しておくと、いい商品を見つけることができますよ。
選び方①:伸縮紐が付いているか
フードウォーマーを選ぶ際は、伸縮紐が付いているものを選びましょう。伸縮紐が付いていることにより、顔周りやマスク部分をしっかり閉じることができ、冷たい風が入ってるのを防いでくれます。暑いときは逆に緩めることで、体温を調節できるので、伸縮紐が付いているフードウォーマーがおすすめです。
選び方②: 首元から風が入りにくいか
首元から冷たい風が入りにくいデザインのネックウォーマーを選びましょう。ネック部分のデザインにもよりますが、ネックが長く設計されていると風が入り込まず、温度をキープできます。
人気のフードウォーマー7選!おすすめランキング
1位【purplecow】フードウォーマー フード付きネックウォーマー
口コミ数が多い人気のフードウォーマ
ネックウォーマーの高さが13cmから18cmにアップ。顔をしっかり寒さから守ってくれるので防寒対策もしっかり。
色は全5色。グレーやブラック、ピンクとおしゃれなデザインが揃っているので、スノボーのウェアに色を合わせることもできます。
さらにフリース素材を使用してるので伸縮性も抜群。しっかりと耳部分も覆ってくれるので寒さを防げます。アマゾンの口コミ数も多く評価も高い人気のフードウォーマです。

カラー | 全5色 |
ネックガードの高さ | 18cm |
メイン素材 | ポリエステル |
2位【Caloics】フードウォーマー
男女兼用のおしゃれデザインのフードウォーマー
シンプルなデザインだけどおしゃれさを感じる男女兼用のフードウォーマーです。色はワインレッド、グレー、ブラックの全3色。
顔全体をしっかりと覆ってくれるので、登山やスノーボードの防寒対策にぴったし。使い方も4通り。フードウォーマー以外にもネックフード、ネックウォーマー、フェイスマスと使うことができます。
他のフードウォーマーと比べ少し値段が高いですが、アマゾンの口コミ評価レビューは高く、購入した人のほとんどが満足している商品です。

カラー | 全3色 |
重さ | 100g |
メイン素材 | ポリエステル |
3位【TRIWONDER】フードウォーマー
風が吹き込んでこないようにがっちりガードしてくれるフードウォーマー
伸縮紐で顔をしっかりフィット!隙間から入ってくる風を抑えてくれ、2重フリース構造で保温性も高く保ってくれる高性能フードウォーマーです。風が吹いても脱げにくくなっています。
さらに、色や形が異なるフードウォーマーが全12種あるのでの服装に合わせることが可能。

カラー | 全13色 |
重さ | 100g |
生地 | フリース |
4位【Dimples Excel】フードウォーマー 防寒バラクラバ
マイナスの環境でも暖かいフードウォーマー
長いネックウォーマーで首からの風をシャットアウト。フェイスマスク部分は伸縮紐でカバー。顔周りには柔らかいフェイクファーも付いているフードウォーマーです。
生地は着け心地と防寒機能を兼ね揃えたフリース。雪が降っていているマイナス環境でも暖かさをキープしてくれます。
色はグレーとブラックの2色から。シンプルなデザインが特徴のフードウォーマーです。

カラー | 全2色 |
重さ | 200g |
生地 | フリース |
5位【Dhana Style】マフラーフード ネックウォーマー
深く被ることができるフードウォーマー
従来のフードウォーマーと違い、フード部分が大きく、ゆったり深く被ることができます。
フードで目を隠したり、全体的にゆとりがあるのが特徴的なので、圧迫感が少ないフードウォーマーを探している人向けです。
フェイス部分は逆にしっかりマスクでカバー。色はブラックとグレーの2色。普段から使用していても違和感を感じないデザインに仕上がっています。

カラー | 全2色 |
重さ | ー |
生地 | フリース |
6位【purplecow】フードウォーマー
おしゃれなデザインが特徴のフードウォーマー
色は全6色。ブラックやレッド、ネイビーなどスノーボードのウェアに合わせやすいデザインが特徴のフードウォーマです。
スウェット素材の生地は厚くなっており、冬の寒さから守ってくれます。マスク部分は高さが18cmもあり、口から頬までしっかりガード。首部分は下まで長くなっているので、首したからの風の吹き込みを防止。
ただ、レビューでもサイズが小さいという、口コミが多いので注意が必要です。

カラー | 全6色 |
重さ | ー |
メイン素材 | 綿、ポリエステル |
7位【Qimh】フードウォーマー
スタイリッシュなデザインが特徴のフードウォーマー
厚手の生地で頭周りの暖かさをキープしてくれるフードウォーマーです。マスク部分のネックコードは長さ42cm。下に長いデザインが特徴的です。
調節紐でスキマを埋めることで、風の侵入もしっかりと防いでくれます。さらに厚手の生地にもかかわらず重さは約200g。おしゃれなデザインなので、スノーボードやキャンプ以外にも、通常の外出時にも使用することが可能です。

カラー | 全1色 |
対象 | 男女兼用 |
生地 | フリース |
記事内でご紹介した商品一覧
おすすめランキング 1位
おすすめランキング 2位
おすすめランキング 3位
おすすめランキング 4位
おすすめランキング 5位
おすすめランキング 6位
おすすめランキング 7位
フードウォーマーのまとめ
今回はフードウォーマー7選ご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
フードウォーマーがあれば、寒い冬でも耳や口、頭の暖かさを保つことができます。
この記事でご紹介したフードウォーマーはどれも人気商品です。ぜひ、選ぶ際の参考にしてください。