名刺名刺が多くなったので、名刺管理アプリとして有名な『Eight』と『Wantedly People』の2つをインストールしてみました
最近になって、初めて名刺管理アプリという物を使いましたが「なんで今まで使わなかったんだろ」と思うぐらいめっちゃ便利
7日間使用してわかった『Eight』と『Wantedly People』の違いは、
- 名刺からビジネスとして発展させたいなら『Eight』で
- 名刺の管理だけでいいなら『Wantedly People』です
もくじ
名刺管理アプリ『Eight』の機能
Eight | |
---|---|
利用料 | 無料 (有料プランあり) |
ユーザ数 | 150万人 |
最大スキャン枚数 | 1枚 |
読み取り方法 | 人力 |
登録時間 | 約20分 |
データの正確性 | 99.9% |
名刺情報の更新 | 〇 |
対応デバイス | iPhone/Android/PC |
名刺管理アプリ『Eight』の評判と評価
ずーっと何とかしなければと思いつつ、ほったらかしにしてた名刺のデータ化を始めました。ユーザー多そうってことで、Eight使ってみたんですが、むちゃくちゃ便利!!名刺の管理に困っている人はオススメです(*^-^*)
— 静岡駅北パーキング (@ekikitaparking) 2017年9月29日
今日初めてeight使った。名刺整理。食わず嫌いじゃないけど、今まで使わなかったことを後悔。めちゃ便利やん。
— 708 (@708) 2017年8月18日
名刺管理アプリ『Wantedly People』の特徴
Wantedly People | |
---|---|
利用料 | 無料 |
ユーザ数 | 160万人< |
最大スキャン枚数 | 10枚 |
読み取り方法 | 人工知能 |
登録時間 | 約3秒 |
データの正確性 | 70%~90% |
名刺情報の更新 | ✕ |
対応デバイス | iPhone/Android/PC |
名刺管理アプリ『Wantedly People』の評判と評価
Wantedly People今更ながら初めて使ったけど、同時複数枚スキャン&自動文字起こしめっちゃ便利や。
画像認識凄い。
名刺の人がWANTEDLYアカウントを連携させてたらそのままそこに掲載のキャリア情報とか見れる。
これだと会ってもらった時に速攻スキャンしても話弾みそう。— tomotsugukudaka (@tomotsugukudaka) 2017年3月2日
wantedly people使ってみていい感じ。
ただ日本M&Aセンターの方はアート引越しセンターになってた。— Yuta Nakabayashi (@yuta_nkb) 2016年11月11日
人気名刺管理アプリ『Eight』と『Wantedly People』を比較
Eight | Wantedly People | |
---|---|---|
利用料 | 無料 (有料プランあり) | 無料 |
ユーザ数 | 150万人 | 160万人 |
最大スキャン枚数 | 1枚 | 10枚 |
読み取り方法 | 人力 | 人工知能 |
登録時間 | 約20分 | 約3秒 |
データの正確性 | 99.9% | 70%~90% |
名刺情報の更新 | 〇 | ✕ |
対応デバイス | iPhone/Android/PC |
データ読み取りスピードはどっちが早い?
今回は僕は8枚の名刺を『Eight』と『Wantedly People』それぞれに登録
『Eight』は1枚ずつの名刺撮影が基本
名刺登録にはオペレータがデータを入力しているようで、『Eight』で8枚の名刺登録までにかかった時間は約20分
- 名刺の登録は1枚ずつ
- データ反映に時間がかかる
『Wantedly People』だと同時に最大10枚までの名刺をスキャンできるようですが、実際は8枚ぐらい
8枚の名刺を並べてもカメラが8枚の名刺を同時に認識することはなかったです
4枚ぐらいなら一緒に登録することが可能
『Wantedly People』で8枚の名刺登録にかかった時間は約10秒
- 同時にできる名刺の登録は実際は4枚~5枚ぐらい
- データの反映は3秒で一瞬
- 名刺4枚を同時に登録できるが
- データの精度は70%~90%
- 登録した名刺を確認する必要がある
- 名刺を1枚づつ撮影するが
- 正確なデータが登録できる
- データの正確性は99%
- 会社名の「あいうえお順」検索や
- 個人名での「あいうえお順」検索
- 電話番号に電話できる機能と
- メールアドレスにメールできる機能があります
名刺のデータを取り込むスピードなら圧倒的に『Wantedly People』
名刺のデータ正確性はどっちが上か?
『Wantedly People』は枚数が多くなるほど、データの精度が落ちるようで、3回ほど撮影をし直してデータを取り込みました
確認してみると会社名の最初の文字がなかったり、メールアドレスが入力されていな事がありました
『Wantedly People』のデータの正確性は70%~90%
『Eight』は1枚づつ名刺を撮影しなくてはいけないが確実に正確な名刺のデータが反映されるので使いやすい
『Eight』のデータの正確性は99%
【追記】
1枚づつの撮影がめんどくさい人はまとめて登録できるサービスもありました
名刺取り込み用のスキャナが置いてある「ドコモショップ」や「カフェ」などで、まとめてスキャンしてくれるサービスがあるようです
確実に正確なデータを取り込みたいなら『Eight』
名刺管理方法の違いは?
撮影した名刺の管理は『Eight』も『Wantedly People』どちらも機能としてはあまり大差がないような感じ
ただ『Wantedly People』だけは住所までデータが反映されるので、名刺に記載されている住所のGoogle Mapを簡単に開くことができました
僕の仕事柄、相手の住所までは必要性がないのですが、よく相手先の住所を「Google Map」で調べて訪問する人にはかなり便利な機能
転職や昇進の通知を教えてくれる『Eight』
『Eight』で名刺管理をして一番のメリットは名刺の情報を常に最新にしてくれること
名刺に登録している相手が「昇進」や「転職」で名刺の肩書が変わったら『Eight』を通して通知してくれるんです
僕的には、この「転職」や「昇進」で肩書が変わったときの通知機能が気に入ったので、『Eight』一本で名刺管理をしています
コメントを残す