もっと見た目が金庫とわからない隠し金庫がほしい
もっと口コミ人気のある隠し金庫がいい
でも、探してみると、どれがいいのかわかりにくいですよね。
そこで今回は「おすすめの隠し金庫5選」をご紹介します。
もくじ
隠し金庫の選び方
隠し金庫を選ぶ際に以下のことを確認しておくと、いい商品を見つけることができますよ。
選び方①:家の中に溶け込むデザイン
隠し金庫なので当たり前ですが、家の中に溶け込む、あっても不思議じゃないデザインの隠し金庫を選びましょう。今回紹介している本やクリアファイル、ハンガー、写真立てタイプの隠し金庫は家の中にあっても不思議ではないデザインになっているので隠し金庫を選ぶ際の参考にしてください。
選び方②:施錠タイプ
隠し金庫で1番おすすめの施錠タイプはダイヤル式です。鍵の施錠タイプなどもありますが、隠し金庫の鍵をいつも持ち歩くか、鍵も隠しおく必要があるため隠し金庫の施錠はダイヤル式で番号を覚えておくタイプがおすすめです。
ただ、ダイヤル式の隠し金庫は種類がかなり少ないので、注意が必要です。
人気の隠し金庫5選!おすすめランキング
1位【Jssmst】辞書型金庫 隠し金庫 ダイヤル式
辞書型の隠し金庫
ダイヤル式で金庫を施錠することができるので、鍵をなくしてしまったなどの心配もなし。
英語辞書タイプの隠し金庫なので、インテリアの一部として活用することが可能です。金庫内の構造はスチール製で耐久性も高く、金庫容量も大きいのが特徴です。現金以外にも通帳や印鑑など、たくさんの貴重品を入れておくこともできます。
この隠し金庫を製造しているメーカーはアメリカの一流金属製品会社です。金属ボックス等の製造に強く、厳しい基準をテストに合格している実績のある会社なので、隠し金庫の耐久性やセキュリティにも定評があります。

サイズ | w242×L156×H55 |
重さ | 0.75kg |
施錠 | ダイヤル式 |
2位 【カール事務器】セーフティボックス(ファイルタイプ)
ファイルタイプの隠し金庫
重要な書類、証書、通帳、現金などを1つにまとめて隠しておける隠し金庫。
外見のデザインはファイルフォルダーになっているので、金庫だと思えないほどです。
最大A4用紙が約400枚収納できるサイズなので、たくさんの貴重品をかくしておくことも可能。鍵付きのボックスで開けられる心配もありません。
会社オフィスだと目立たないかもしれませんが、家だと少し目立ちますので、100円均一で同じようなファイルを購入しておけば、さらにバレにくいです。

サイズ | 30.9cm×24.8cm×6.4cm |
重さ | 1.8kg |
施錠 | 鍵式 |
3位 【和気産業】ハンガー式隠し金庫 シークレットボックス
服の中に金庫を隠しておけるシークレットボックス
使い方は簡単!他の服と一緒にかけておくだけ!その際に、服の中に入れておくことで金庫を隠しておくことができます。金庫自体はスチール製なので耐久性も高い設計になっています。
施錠方法はダイヤル式。鍵ではないので、無くしてしまう心配や管理方法も簡単です。
さらに、ハンガー式の金庫のタイプは3種類。ワイド、ノーマル、スライドとあるので、お好みの隠し金庫を選ぶことができます。

サイズ | W160×D70×385mm(外寸) |
重さ | 1.1kg |
施錠 | ダイヤル錠 |
4位【小島通商】トリックフレーム
写真立てにしか見えない隠し金庫
一見すると普通の写真立てにしか見えませんが、裏側を開けると通帳や印鑑などを入れておけるボックスに。
残念ながらマグネット式の開閉ボックスなので施錠はできません。ですが、写真立てに隠しボックスがあると言われないとほぼ分からない見た目になっているので、貴重品も隠しておけます。

サイズ | 約12.7cm×17.8cm |
重さ | 388g |
メイン素材 | MDF等 |
5位【オンサプライ】隠し金庫 トウモロコシ缶型
缶詰型の隠し金庫
お家にある缶詰と一緒に並べても分からない缶詰タイプの隠し金庫。
市販の缶詰をリメイクしてセーフティーボックスに作り変えているので、外見から隠し金庫とわかることはほぼありません。缶詰なため、書類などを入れておくことはできませんが、印鑑やアクセサリーなどを収納することは可能。

サイズ | 約75mm×111mm |
重さ | 約100g |
生産国 | アメリカ |
記事内でご紹介した商品一覧
おすすめランキング 1位
おすすめランキング 2位
おすすめランキング 3位
おすすめランキング 4位
おすすめランキング 5位
隠し金庫のまとめ
今回は隠し金庫5選ご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
隠し金庫があれば、家の中で誰にもバレずにへそくりやアクセサリーを隠しておくことができます。
この記事でご紹介した隠し金庫はどれも人気商品です。ぜひ、選ぶ際の参考にしてください。