舌苔を除去して「口臭を抑えたい」「口のニオイを無くしたい」なら、舌クリーナーを使うと効果的です
この記事は、Amazonの口コミで高評価レビューを獲得している舌クリーナー上位5つを紹介します
舌磨きにおすすめ|舌苔ケア・グッツランキング
1位:舌ブラシ W-1 (ダブルワン)
Amazonの口コミ高評価・件数が多く、ベストセラー商品にもなっている舌ブラシ W-1(ダブルワン)
- 両面使用できる舌クリーナー
- 「ブラシ」や「ヘラ」でもない舌みがき
- 汚れを絡め取る極細ナイロン繊維
ほかの舌ブラシとは違い、W-1独自の舌みがき。いままで、ほかの製品を使っていたけど、W-1は舌苔がかなり取れるからリピーターになったと口コミが多い
ただ、舌の凹凸に引っかかることがあり、すこし痛かったとユーザーの口コミもあるのが気になるところ。じぶんが使用した限りそんなことはなかったので、個人差があるようです
- 白い汚れがとれるようになった
- ベロの表面がピンク色に変わった
- 取れた舌苔が目に見えてわかる
- 口臭が明らかに減った
- ブラシの10倍、舌がきれいになる
- 1ヶ月ほどで交換が必要
- 舌に違和感が残る
- 舌掃除はタングスクレーパーの方がいい
W1って舌ブラシがいいと聞いたので買ってみたんだけどすごいねこれ オススメ
— ぴーすけ (@kou_dmwajt) September 3, 2016
ポンちゃんの新しいトイレと舌ブラシ (w-1 )4本セット(1本380円(安い(抗菌タイプの新しいのもあるけど高いし違いがわからない(従来ので十分(酒がうまい)))))
— ハ°ヒ°ー (@papie_69) November 28, 2015
2位:コケとっと舌クリーナー
口コミ評価でも人気の高いコケとっと舌クリーナー
- 金属製の舌クリーナー
- 金属製なので、半永久的に使える
- 衛生的に使用できる
舌の上を滑らせるだけで舌苔がとれて、舌の色が自然なピンクに近づき、口臭も予防できた評判
ものすごく舌苔が除去できる訳ではないが、ある程度の舌がきれいになり、衛生的に使えるので”お試し“としては最適です
- スプーンで舌掃除している感覚に近い
- ブラシとは違い食べカスが残らない衛生的
- 清潔にずーっと使うことができる
- ベロが傷つくかと思っていたが、問題なかった
- 数ヶ月使用したけど、以前よりベロが綺麗になった
- シンプルでいい
- 長く使うことができるのでコスパはいい
- スプーンと同じと考えるとすこし価格が高い
- あまり舌苔が取れなかった
コケとっと⁉
口臭や口内炎が気になる?
舌に、たまったバイ菌や
食べカスによる舌苔(ぜったい)の
発生が一因と言われているそうです。金属アレルギーが
起こりにくい
チタニウム製の舌クリーナーは
いかがですか!純チタニウム
全長150mm pic.twitter.com/RqEdRPdaYU— ツバメの匠総本舗 (@tsubametakumi) July 10, 2017
Amazon ¥2,000以上でないともったいなくなったので なにか買うものなかったけな〜というとき なるべく安くて立派さんのtweetを検索しています(コケとっと舌クリーナーを買いました)
— ちろ (@megazaru) May 26, 2016
3位:リクープ 舌ブラシ
口コミでも好評なブラシタイプの舌クリーナー
- 独自のRカット植毛と極細毛
- ブラシタイプの舌クリーナー
- 握りやすいグリップ付き
普段、刺激の強い歯ブラシを使って舌掃除をしている人は、舌除去専門ブラシに変えた方が舌に対しての刺激が少なくなり、舌苔も取れるようになります
リクープ舌ブラシは歯ブラシと比べ、毛先が柔らかく歯ブラシより刺激が優しいので買ってよかったと口コミあり
- ブラシ型のクリーナーなので汚れが溜まりやすい
- ブラシが極細毛なので舌が傷つかない
- 2〜3回でなでるだけで舌苔が取れ口臭予防になる
- 6ヶ月ぐらいは使用可能
- ブラシが柔らかく毎日使っても大丈夫
- ゴムタイプの舌クリーナーよりいい
- 低価格で助かっている
- コスパ◎
- 息が気にならなくなった
- 定期的に購入する必要あり
- 舌の奥まで届かない
- 効果はあるが長期間の使用は衛生面が気になる
おっ♪それはとても美味しそう(*´ω`*)♪♪
生姜は体温まるって言いますし調度良いですね(*≧▽≦)♪
臭いは多分キャベジンやうがい液でなんとかなるなる(*≧v≦)♪wあとは舌ブラシとか♪でも強いのは絶ッ対ダメで、リクープ 舌ブラシ グリーン ってやつで心底優しくをお勧めです♪— 紫隆 (@shiryu8118) 2017年10月17日
4位:ブレスケア舌クリン 舌専用ブラシ
高評価レビューの多い舌クリーナー
- ゴム素材
- W機能「取り除きヘラ」と「かき出しブラシ」
- 長く使えて衛生的
ブラシ部分に2種類のW機能「取り除きヘラ」と「かき出しブラシ」で舌苔をきれいに洗浄できる
「かき出しブラシ」で舌に潜む口臭の原因となる白い舌苔をかき出し、「取り除きヘラ」でかき出した舌苔をきれいに取り除く2段構え
- ブラシが柔らかいので傷つかない
- 週に一回の舌掃除で十分
- 何度も使用できる
- 使用前と使用後の違いがはっきりわかるぐらい舌苔が取れる
- ブラシについた舌苔は綺麗に洗い流せる
- 口臭が改善できる
- すこし刺激がつよい
- 劇的な効果はなかった
ブレスケア舌クリンの様な低価格の舌ブラシが11年前にあれば、禁煙生活がもっと楽だっただろうに(-_-;)舌の汚れがバッチリ取れて重宝してる
— nigeno (@nigenonichi) July 9, 2014
舌の汚れ(舌苔)を取るブラシを考えた人は天才。
ちなみに僕が使ってるのは、ブラシがゴムで”ブレスケア 舌クリン”ってやつ(´ω`)— melt dated human (@gokko0asobidayo) August 25, 2013
5位:ののじ ソフト舌クリーナー「舌も! 」
歯科医がおすすめする舌クリーナー「舌も! 」
- 独自の3枚ブレード
- 舌にフィットする設計
- 歯科医が薦める舌クリーナー
独自の3枚ブレードで、”舌苔をかきだし”,”取り除く”舌クリーナー
- 1枚目で、舌のヒダを整え
- 2枚目は、ヒダの隙間にある舌苔をかきとる
- 3枚目は、そして、2枚目で除去できなかった舌苔を取り除く
ほかの舌クリーナーにはない、特徴が「舌も! 」独自の3枚ブレードなんです
歯ブラシより舌苔が取れるが、すべて洗浄できる訳ではなく、ほかの舌クリーナーと比べると同じぐらいの除去力という口コミも目立つ
- 柔らかい素材なので舌が傷つかない
- 気に入り追加購入をしました
- 歯ブラシとは違い、数回滑らせるだけで汚れが取れる
- 舌クリーナーの洗浄も簡単なので衛生的
- ベロに対する負荷も少ない
- 「おえっ」って、なりにくくなった
- 口臭対策に効果があった
- ケース付きなので、外出時も助かる
- 低価格なので、コスパがいいです
- 想像以上の機能ではないが、以下でもない
- 「おえっ」ってなる時は、やっぱりある
- 製品自体が柔らかくて、使いずらい
舌クリーナー
使い始めて2カ月経つけど
すごくいい🐶💓サイズがちょうどいいし
シリコンで痛くないし
舌の色が綺麗になる💓💓ののじの「舌も!」もいいけど
ゼクリンのが安い。
(違いがわからなかった)ダイソーの舌ブラシは女性には大きすぎる気がする…。 pic.twitter.com/6Chkz2gK2h
— 脱毛のお姉さん(一般人) (@m_i_ii) February 27, 2018
コメントを残す