もっと性能がいいネックライトがほしい
もっと口コミ人気のあるネックライトがいい
でも、探してみると、どれがいいのかわかりにくいですよね。
そこで今回は「おすすめのネックライト5選」をご紹介します。
もくじ
ネックライトの選び方
ネックライトを選ぶ際に以下のことを確認しておくと、いい商品を見つけることができますよ。
選び方①:連続点灯時間
ネックライトを選ぶ際は、連続で使用できる時間を確認しておきましょう。今回ご紹介しているのネックライトは5時間以上、照らすことができる商品ですが、点灯時間が短いものだと、登山の途中や防災時など使いたい時にできなくなるかもしれません。そのため、ネックライトを選ぶ際はどのぐらいの時間明るく照らし続けてくれるのか確認しておきましょう。
選び方②: 重さ
ネックライト自体の重さも重要です。特に肩や首がコリやすい人は軽いものを選びましょう。一般的なネックライトだと50g〜120gぐらいの重さになります。この後、ご紹介しますが、充電タイプがUSB充電式の場合はリチウム電池内蔵などで、少し本体自体が重いです。
選び方③:充電タイプ
充電方法を確認しておきましょう。
ネックライトには電池式とUSB充電の2種類があります。電池式は事前に購入しておいた電池をいれておけば、電池が切れるまで使用することができます。電池次第ですが、長時間使用することがきるので、防災や登山などに電池式タイプはおすすめです。USB充電タイプは電源がないと充電ができないため、いざ災害時や登山の際に電池が切れてしまうと充電ができません。そのため、登山や防災向きではありませんが、ウォーキングや釣りなどにはぴったしのタイプです。外出する前に、充電しておけば、数時間は使用することが可能です。そのため、USB充電タイプのネックライトはウォーキングや釣り向きです。
人気のネックライト5選!おすすめランキング
1位 【パナソニック】LEDネックライト
パナソニックのLEDネックライト
大人気、Amazonベストセラー商品のネックライト。パナソニックが発売している口コミ評価が高い商品です。口コミの数はなんと1000件以上もあります。
色は全4色。スタイリッシュなデザインで、ウォーキングや釣り、登山のアクセサリー感覚で使用することができます。
値段も安く、パナソニックの品質があるコストパフォーマンスの高いLEDネックライトです。ラバー素材を使用しているので、長さ調節も可能。重さも40gと軽く、首への負担も少ないです。

重さ | 40g |
使用時間 | 15時間 (電池次第) |
充電タイプ | 電池式 |
2位 【Mosmee】LEDネックライト USB充電
高評価レビューが多い人気のLEDネックライト
こちらもAmazonベストセラー商品の1つです。首から下げるネックライトですが、ぶら下げるだけではなく、ケーブルを自由に曲げることができるので、光を当てたい場所に調節が可能。
ライトも3段会で調節可能。使用用途に合わせて光を変えることができます。充電方法もUSBタイプなので電池交換が不要。一度充電すれば、8時間連続で使うことができます。

連続使用時間 | 8時間 |
充電タイプ | USB充電 |
色 | 全3色 |
3位 【パナソニック】LEDネックライト 「サクラ」「くまモン」
デザインがかわいいLEDネックライト
パナソニック社が販売している高品質LEDネックライト。デザインも重視された首かけライトです。サクラやくまモンタイプがあり、普通のネックライトではなく、かわいいデザインを探している人向き。
さらに性能も高く、連続で約15時間使用可能。ライトの点灯も片手で操作ができ簡単。約40gとネックライト自体も軽いので首に負荷がかかりにくです。

連続使用時間 | 約15時間 |
充電タイプ | 電池 |
重さ | 約40g |
4位 【WUBEN】LEDネックライト USB充電式
おしゃれなデザインが特徴のネックライト
小型+軽量設計のLEDネックライト。重さはなんと約24.8gで、長さは4.35cmと小さくのが特徴です。常に首にかけておくことができるネックライト。これまでご紹介してきたのは、ネックライトつけていますとわかるようなデザインでしたが、このネックライトはアクセサリーとしても使えるほど、おしゃれなデザイン。
さらに、性能も高くUSB充電が可能。1時間ほどで充電することができ、連続で最大約6時間照らすことができます。完全防水設計で夜釣りなどにもぴったし。衝撃にも強い構造になっているので、登山やウォーキングにも使用できます。

連続使用時間 | 最大約6時間 |
USB充電タイプ | 電池 |
重さ | 約24.8g |
5位 【朝日電器】ELPAスポーツライト
バンド部分も光ネックライト
HIライトとLOWライト、点滅と使用場面で使いわけることができるネックライト。さらに、バンド部分にも赤色LEDもついており、夜道のウォーキングでも安心。
前方・後方を照らすことを考えられたライトです。色はグリーンとピンクの2種類。重さも52gと軽いので、ウォーキングの負担になりません。

連続使用時間 | HIライト:約4時間 LOWライト:約10時間30分 |
充電タイプ | 電池 |
重さ | 約52g |
記事内でご紹介した商品一覧
おすすめランキング 1位
おすすめランキング 2位
おすすめランキング 3位
おすすめランキング 4位
おすすめランキング 5位
ネックライトのまとめ
今回はネックライト5選ご紹介しました。いかがでしたでしょうか。ネックライトがあれば、両手が空いたまま、釣りやウォーキング、登山などができます。この記事でご紹介したネックライトはどれも人気商品です。ぜひ、選ぶ際の参考にしてください。