Netflixの無料体験を1ヶ月間だけ利用した場合でも、ちゃんと退会は可能でした。
解約後は以下のメールが届きます。
- 無料会員から有料会員への自動更新
- 契約の仕方によって退会の方法が違う
- 無料体験だけなのに課金されることがある
今回は、無料体験に登録する前に知っておいて欲しい、上記「3つの注意点」について、ご紹介していきます。
もくじ
無料体験だけを利用する際の3つの注意点
注意点①:無料会員から有料会員への自動更新
Netflixは無料体験の期間内に解約をしないと自動的に有料会員に変更されてしまうので、注意が必要。
無料体験の期限は、こちらの画像のようにアカウント情報で確認することができます。
Netflixは無料体験の途中で解約を行っても、期間内であれば契約の最終日まで視聴することができます。

注意点②:契約の仕方によって退会の方法が違う
Netflixは支払い方法によって、解約手続きの仕方が異なるんです。
クレジットカードやデビットカードなどはNetflix上で解約することができますが、以下3つの支払い方法の場合だと、Netflixからは退会することができません。
上の支払い方法が該当する場合は、以下のリンクを参考にしていただくと、くわしい退会方法がわかります。
参考[Netflix]解除方法を教えてください。|ソフトバンク
参考iTunesを経由したNetflixへの支払いをキャンセルする方法は?
参考Google Playを経由したNetflixの料金支払いをキャンセルするには?
注意点③:無料体験だけなのに課金されることがある
実はNetflixは無料体験に登録しただけなのに、クレジットカードに課金されることがあるんです。
ぼくのクレジットカードの履歴を見ると課金されたり履歴はないのですが、公式HPには、以下の記載があったので注意が必要。
Netflixでは、アカウント上でお客様のお支払い情報が追加または更新された場合は、その情報を確認いたします。このプロセスは、ご提供いただいた情報が有効な口座に関連付けられており、将来問題なく課金できることを確認するためのものです。
出典 : Netflixヘルプセンター
つまり、「このクレジットカードは利用できるよね」の確認のために課金されるようです。
課金することが確認でき、問題がなければ、ちゃんと取り消しはされるようです。
このオーソリゼーションが問題なく通過した場合、即座に自動取り消しが送信され、お客様の明細からオーソリゼーションを削除するよう金融機関に依頼します。リクエストは迅速に行われますが、お客様の口座に反映されるまで数日かかる場合があります。
出典 : Netflixヘルプセンター
無料体験してわかったNetlixの特徴
- 最安値プランは月800円
- 海外映画は多い
- 海外映画が豊富なので英語の勉強ができる
- オリジナルコンテンツが多い
- 追加される動画は1週間で5本〜15本
- いつまで配信されているかわからない
- 新作動画は少ない
- 海外ドラマはHuluに劣る
- 格安プランだと画質が悪い
- 国内映画、ドラマ、テレビは少ない
まとめ:無料体験を終えての感想
Netflixは動画作品数は公開されていませんが、月額800円(税抜)、追加料金一切なしで全作品見放題なのは、お金を気にせず動画を視聴できるのはとてもよかったです。
ただ、ぼくはHuluも契約していますが、海外ドラマや国内コンテンツの作品数はHuluの方が多くあるように感じました。
Huluは日本「初上陸」の作品を一番最初に配信していることもあり、新作の動画に関しては、Huluの方が有利かなと感じます。
Netflixに登録するかどうかの基準は、見たい作品を配信しているのか、だと思います。残念ながら、Netflixは会員にならないと、動画のラインナップを確認することができません。
Huluなら会員にならなくても「動画一覧」からラインナップを確認することができるので、見たい動画を検索してみてください。
コメントを残す