・画像で説明!のぞき見防止・プライバシーフィルターはホントに見えないのか
・買う前の注意点!スマホのように画面で操作する人は向いていない
いつも電車の中やカフェでパソコンを使うことが多いので、まわりの視線が気になっていたんですよ
で、
調べてみると「のぞき見防止フィルター」や「プライバシーフィルター」なるものが!!!
ということで、実際に買ってみました
その結果・・・
横から覗いてもまったく見えない!
おすすめパソコン画面用のプライバシー・フィルター
電車の中でサラーリマンで「のぞき見防止・プライバシーフィルター」を使っていない人はセキュリティー大丈夫なんですかね?
ぼくが外でパソコンを使うときは、基本このブログ!
隠すほどでもなんいんですが、でも、となりの人から見られるのは、なんとなくいや
ブログを公開したあとならいいけど、書いてる途中はなんか恥ずかしいんや!
さっそく買おうと思って、ビックカメラやヤマダ電機に探しに行ったのですが、ちょうどいいサイズがない!!
Amazonで探してみるいいのあるじゃん!購入しました
実際ぼくが使っているのが下の画像の「のぞき見防止・プライバシーフィルター」
マグカップはドトールのブレンドコーヒーSサイズ(220円)です
ちょっとした比較にでもなればと・・
半透明のフィルターです
見る角度によってまったく見えなくなりました
【フィルターなし】で前から撮影
ぼくのブログが見えます
【フィルターなし】で横から
見えますね~
じゃあ、【フィルターあり】は?
横から
ブログが見えない!!
もうすこし斜め横から【フィルターあり】で
半分見える!でも、なにが書いてあるかはわからないレベル
【フィルターあり】で正面からはどう?
ちゃんと見えてますよ
安心してください!
フィルターありで前からは問題ないんです
もう少しわかりやすいように【フィルターを半分】で撮影しました
横から!
下半分が見えなくて、上は見えます
まえから【フィルターを半分】
下側がうすく暗い感じ
場所をベローチェに移動して【フィルターを半分】でパシャリ
片側半分は見えません!
これで、他の人からのぞかれる心配もありません
ぼくが買ったのは「3Mのセキュリティー・フィルターの11.6インチ」ですが、
おなじ商品に
・11.6インチ
・12.1インチ
・12.5インチ
・12.9インチ
・13インチ
・13.3インチ
・14インチ
ここに書いてなくても、いろんなサイズのものがありました
[voice icon=”https://hiyo-riman.info/wp-content/uploads/2017/10/Image-53.png” name=”ヒヨリーマン” type=”r”]パソコンの画面サイズの調べ方は[/voice]
1.パソコン画面の左下でPCと検索
2.右クリック
3.プロパティ
4.モデル
5.そのモデルをGoogleで検索
そうすれば、今使っているパソコン画面のサイズがわかりますよ
一つ注意点が!
[voice icon=”https://hiyo-riman.info/wp-content/uploads/2017/10/Image-58.png” name=”ヒヨリーマン” type=”r”]タブレットやタブレット一体型のパソコンには買うのやめましょう[/voice]ぼくのパソコンはスマホみたいに画面にタッチして操作できるのですが、のぞき見防止フィルターを付けたらタッチに反応してくれなくなってしまいました
なので、画面にタッチして操作しているとか、タブレットには向いていません
逆に、画面で操作しない、そんな機能ない!という人には向いています
ぼくは画面タッチで操作していなかったので、別に問題なし
コメントを残す