雪道やアイスバーン対策の靴底用の滑り止めグッズはたくさんあります。この記事では本当におすすめの靴底用の滑り止めグッズを7選ご紹介します。
もくじ
滑り止めアイススパイクの選び方
靴底用の滑り止めの選び方は、靴の裏側や装着の簡単さなどで選びましょう。
取り付け取り外しの装着が簡単か
まず、一番大事なのが簡単に装着できるのかです。ベルト部分はゴム性など伸縮性のある素材だと、簡単に取り外しが可能です。つま先からカカト部分を覆うタイプのアイススパイクはしっかりと固定することができ、安定感もあります。
中には、足に巻くタイプのゴムベルトがありますが、こちらは比較的に簡単に取り外しができ、持ち運びも楽なのが特徴です。さらに、さまざなま靴のタイプに合うので、ヒールやスニーカーに装着する場合は、足に巻くタイプのを選びましょう。
靴底のスパイクのタイプ
靴底のタイプによって、雪に引っかかり具合がかなり違います。大きく分けると3つ。
1.爪タイプ
爪タイプは、一番雪道に引っかかりやすく安定感も抜群です。雪道以外にも登山する際にも使用することができ、しっかり固定することができます。
- 雪道などしっかり固定しかなり滑りにくい
- 持ち運ぶのが大変
- 床を傷つけやすい
2.グリップタイプ
爪タイプと違いグリップタイプは、床をそこまで傷つけることなく使用することができます。さらに、持ち運びしやすいものが多いです。
ただし、爪タイプと比較すると雪道への引っかかり具合は少なく安定性はやや低いかもしれません。が、装着してないよりかは、はるかに安定します。
- 雪道以外にも車の中、コンビニと装着したまま入ることができる
- 持ち運びがしやすい
- 安定感はやや低い
3.スパイクタイプ
爪タイプとグリップタイプの中間がスパイクタイプになります。雪道にガッチリ固定できるわけではありませんが、グリップタイプよりかは安定しています。
持ち運びもしやすく、アイスバーンなどが起きている場合は重宝します。
- 引っかかりやすく安定感がある
- 持ち運びやすい
- 床は傷つけやすい
使用する場所は雪道だけか
使用する場所によっても、選び方が変わります。雪道だけに使用し、床を傷つける心配もいらないのなら、爪タイプやスパイクタイプで大丈夫です。
もし、コンビニやデパートに寄りたい場合は、床を傷つける心配のないグリップタイプを選ぶと両方に使うことが可能です。
このように選び方も色々あるので参考にしてみてください。それでは、おすすめのアイススパイク7選をご紹介します。
靴底用の雪滑り止め!おすすめアイススパイク7選
エバニュー(EVERNEW) 4本爪アイゼン
ゴムバンド式の取り付けタイプのアイゼン
このアイゼンは、雪道でも4本爪の部分が引っかかりしっかり歩くことができ、取り外しも簡単に行うことができます。さらに、ゴムバンド式なので、足の大きさに合わせて長さを調節可能。
付属品として、収納袋も一緒についてくるので使用時に持ち運びカバンの中を汚す心配もありません。
OUTAD 18本爪アイゼン
18本の爪がある強力なアイゼン
強力な18本の爪で雪道でもガッチリ地面を固定し、滑りにくくします。滑り止めの靴としては、今回ご紹介する商品の中でもかなり強力です。かかととつま先部分に付ければ簡単装着。
伸縮性に優れたTPRゴムを使用し、柔らかい靴でも安定感を生みだします。アイスバーンでもしっかり固定してくれるので、雪道が心配、氷が張って歩くのに苦労しているなら必需品のアイテムです。
ラッシュモール ベルト式携帯スパイク
即席で雪道の滑り止め対策ができる携帯用スパイク
スニーカーやヒールでも、簡単に装着できるゴム素材ん滑り止めグッズです。5本のスパイクフリップで雪道や凍結でもしっかり固定。普通のアイゼンでは取り付けにくい、ヒールでも問題なく使用することが可能です。
さらに、持ち運びに便利なポーチ付き。天気が悪い日などには重宝します。ただし、つま先からかかとまでを覆い固定するタイプではないので、歩きながら少し外れかかけるというレビューもありました。
アクティカ コンパクトスベラーズ
ビジネスシューズでも違和感ないデザインの雪道対策グッズ
靴底の5つの金属スパイクでしっかり固定し凍結した道でも滑りにくくします。つま先とかかとに付ければ装着は完了。
取り付けに苦労する煩わしさは感じさせません。デザインは黒色のゴムをベースとしているので、仕事場に向かうビジネスシューズに取り付けても問題なし。
ビブラム シューアクセサリーカンジキ
スパイクが付いていない雪道滑り止めの靴グッズ
爪がない分、雪道の滑り具合は少し弱いですが、その分グリップを使用しているで、氷や雪道以外の地面も歩くことが可能です。
コンビニに入るのに、いちいち取り外さないといけないといった手間がなくなります。グリップ部分は低温でも硬化しにくい素材なため、グリップでも滑りにくくなっているんです。
靴底用滑り止めスパイク アイススパイク
10個の滑り止めスパイクがついた雪対策グッズ
この商品の特徴は、価格が安いこと。他の商品と比べて、値段がかなり抑えれています。なのに、替えのピンまでついている安心感。
取り外しも簡単に行うことができて、持ち運びも楽。コスパに優れた滑り止めグッズを探しているのならおすすめ商品です。
コロンブス ハンディ ユキダスタウン
合成樹脂の凹凸で雪道をしっかり固定
装着しても目立ちにくいシンプルなデザインでさまざまな靴にも使用できます。靴底の凹凸で雪道にフィットし、すべりにくくなります。さらに、ゴム製のバンドをかかとつま先にはめれば、簡単に装着することが可能。
凹凸部分は爪やスパイクではないので、雪道以外も使用可能。床を傷つける心配がないので、デパートやコンビニに、車にもそのまま乗ることができます。