wantedly peopleすごいな…!
世の中便利になっていくな…!!
— 白石 稔 (@minorunba69) October 16, 2017
アプリをインストールする前に気になるのが、使っている人の評判。
今回は、名刺管理アプリで有名なWantedly Peopleの評判を調べました。
Wantedly Peopleの評判は?

気になるのが、実際に使っている人のリアルな声ですよね。
今回は、ツイッターからわかったWantedly Peopleの評判をまとめました。
評判の良いクチコミ
名刺の読み込み速度が早い!
しばらく Wantedly People と Eight を両刀使いしてきたけど、読み込みが早く終わるので Wantedly に統一しようかなあという感じになってきた。相対的に面倒に少ない方に落ち着いていくよね。
— ゆーとIPD62mm@VRファイルマネージャー (@yutoVR) May 10, 2018
他の名刺管理アプリ(Eight)を利用した後に、1番驚いたことが、Wantedly Peopleは名刺の読み込みスピードが圧倒的に早いこと。
どのぐらい早いか、実際に試してみると7枚の名刺を約10秒で認識し、データを取り込んでくれました。
動画だと4枚だけですが、ホントに一瞬なんです。
ほかの名刺管理アプリだと10分以上かかることも….
カンタンに操作できるようになる!
https://twitter.com/prefkei1/status/798793098323054596
Wantedly Peopleは3分で使いこなせるぐらいシンプル。3つの画面で構成されているんです。
- 名刺の連絡先を一覧・検索できる画面
- 名刺を読み込める画面。さっきの動画の部分です
- 交換した名刺先の人の最新ニュースがわかる画面
この3つだけなので、使いやすくアプリの動作が重くない。
名刺をちゃんと認識してくれる!
あーEightかなり厳しいぞこれ。
昔に比べたらだいぶ入力早くなったけど、Wantedly Peopleの認識の速度を一度経験しちゃうと、どうしても比較されてしまう。
多分精度とかそういう話になってくると思うんだけど、すでにPeople側の精度が高いから・・・— Gazyu (@Gazyu) November 11, 2016
Wantedly Peopleは読み込んだデータの正確。
それは、人工知能を利用しているからなんです。正直、なぜ正確に文字を認識してくれるとかの難しい技術わかりません。
確かなことは、名刺の文字を正確に読み込んでくれて、ストレスがない!
名刺交換した会社の最新情報がわかる
Wantedly people 使ってみた。名刺交換した人の会社のニュースがわかるのがめちゃいい!ロゴが入ってる名刺だとなぜかスキャンできないことがあるのが残念だけど指でロゴ隠したらできた。
— eriharu15 (@eriharu15) November 1, 2017
地味に便利なのが、交換したビジネスマンの会社ニュースがわかること。
いちいち調べなくても、訪問前の5分間でサクッと知ることができて、話題に困らなくなります。

あまりよくなかったクチコミ
名刺の種類によっては認識できない
名刺がたまってきたのでスキャナ(ScanSnap)とWantedly Peopleのコンビで読み込んでみたところ1000枚ちょいの量が5分かからなかった!
木の名刺とか折り畳みの名刺とかトリッキーなの以外は全部読み込めてて本当にすごい・・・ pic.twitter.com/3yWmdm4mQu— 三輪謙二朗@Rentio (@miwawa0717) February 27, 2018
人口知能を利用しているから、と言って、まだまだなところも….
クチコミからもわかるように、読み取れない名刺もあるんですよ。
じぶんもWantedly Peopleで名刺を読み取ろうとしても、数枚はうまく取り込んでくれないこともありました。
名刺管理アプリで人気のWantedly People
知名度言うとEightの方が正直高いです。
ただ、実際にぼく個人の感想はWantedly Peopleの方が使いやすい。
今回、口コミを調べてわかったメリットは4つ
- 名刺を読み込みが正確
- 操作がシンプル
- 読み込み速度が早い
- 名刺交換した会社の最新情報がわかる
逆にうーん残念という、ところは
- 名刺の種類によっては認識できない
利用者によっては、良い悪いありますが、Wantedly Peopleの評価は総じて高かったです。

コメントを残す